2025.04.18
お知らせ
宿泊
”学芸員ホテリエ”がご案内する松本城と城下町探訪 まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く
歴史と文化が息づく城下町・松本。 松本城を中心に発展してきたこのまちには、時代を超えて受け継がれるまちづくりの工夫や風情が今も色濃く残っています。 ホテルブエナビスタの誇る”学芸員ホテリエ”が、みなさまと一緒にまち歩きをしながら、知られざるエピソードとともに その歴史的な背景を楽しく紐解いていきます!
①袖留橋 | こんな武将が松本に!? 徳川家康から「我が鬼孫」と呼ばれた戦国最強の血統を持つ松本藩主ゆかりの橋 |
---|---|
②松本郵便局発祥の地 | あの日本地図の父が松本にも来てたの!? あの伊能忠敬も泊まった城下町松本の知られざる心臓部 |
③高美書店 | 今年の大河ドラマでも活躍間違いなし! 創業200年以上!あの十返舎一九もここで過ごした信州一の老舗書店 |
④信毎メディガーデン前 | 「当国第一の都会」といわれた商都松本繁栄の秘密とは? 善光寺街道と野麦街道が交差する商都松本の起源 |
⑤千歳橋と女鳥羽川 | 松本に鮭が来ていた! 山国信州と海とのダイナミックな繋がり |
⑥大手門跡 | 実はここからが城内だった! 権威の象徴松本城最大の城門跡 |
⑦松本市立博物館 | 一昨年オープンしたばかり! 日本最大の城下町ジオラマは必見! |
詳しくは”学芸員ホテリエ”が現地で解説!
どんなエピソードが聞けるのかは「まち歩きツアー」のお楽しみ‼
どんなエピソードが聞けるのかは「まち歩きツアー」のお楽しみ‼
”学芸員ホテリエ”プロフィール
宮澤久智(ホテルブエナビスタ宿泊課)
安曇野生まれの信州育ち。信州大学人文学部にて比較哲学コースを修了。「ゲストに喜んでいただくために自分ができることは何か」という思いから、再び母校で科目等履修生として仕事との両立をしながら学び、学芸員資格を取得。ホテルでは現在、宿泊課フロント・客室業務を担当。松本を知ってもらいたいという気持ちはブエナビスタNo.1!
\実際に歩いて体験/
城下町まち歩きプラン 3組6名様限定!
”学芸員ホテリエ”がご案内する松本城と城下町探訪
第1回「まち歩きツアー 松本繁栄の歴史の秘密を紐解く」
5/11 Sun. 6/8 Sun.に実施
信州生まれ信州育ちのホテルブエナビスタ宿泊スタッフホテリエが、学芸員目線で城下町松本繁栄の歴史を紐解きます。
この季節の心地よい風とともにぶらりとまち歩きをしながら、松本の歴史と文化を感じてみませんか。
※定員に限りがございますので、お早目のご予約をお勧めします。
この件に関するお問合せ
0263-37-0222【宿泊予約直通】
0263-37-0222【宿泊予約直通】